食費節約と考えない献立を取り入れてラク家事!

手帳ノート術
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

食費を節約したーーい!

献立考えるの、もう嫌だーーー!

お料理は苦手分野のふたばです。。

料理をするのが面倒なタイプなので、どうしても食費がかかってしまうのが悩み。

主婦かほさん
主婦かほさん
毎月の食費は7万円台だもんね(外食費含む)

そう、しっかり家計管理してる人の食費を見てたら、3万円台とかなんですよね。
もちろん子供の人数や年齢など、家族構成によって違いはあれど、それでも我が家はちょっと使いすぎてる。

なのでその対策として、取り入れているのがこちら。

  • 食費の節約
  • 献立考えなくていい仕組み作り

家計上手さんたちのアイデアを真似させてもらっています。

スポンサーリンク

食費の節約に献立ノート

献立ノートといえば、ぽんたさんが有名ではないでしょうか。

週間献立のほか、写真やレシピなんかも添えたりしていて、とっても見栄えがします。

でも私はイラスト描けないし、盛り付けセンスもないので実用的に真似っこ。

小さいよりはざっくり色々書き込めるほうがいいなと、A5ノートを準備。

(☝︎セリアのノートです。献立っぽいイメージの表紙をチョイス)

こちらのノートは縦線入れる印がついていて、見開き8枠に分けるのが簡単なところが気に入ってます。

縦に8枠に分けたら、月〜日まで7日間+今週買った食材と金額を書きます。

主婦かほさん
主婦かほさん

在庫管理なのに、どうして金額まで書くの?

ふたば
ふたば

家計簿は細かくせず、ざっくりつけたいからだよ(食費5000円、てな感じで)。でもこの欄に、買った店名と金額を控えておけば、底値がわかるでしょ^^

 

常に底値をチェックして、店をハシゴしてという買い方はしてませんが、日常的に買う食材だけでも最安値を把握しておきたいもの。

あとは、ここの在庫をチェックしながら上手に食材を使い回すだけで節約になるはずなんですが…どうやら私、買いすぎる癖があったようで。

献立ノートを使って、食材の浪費癖が判明しました!!

これだけでも大きな収穫です。引き続き、頑張ります。

スポンサーリンク

献立考えなくていい仕組み作り

日々の献立に頭を悩ませる、これはもう主婦あるあるですよね、私だけじゃないはず。

だって献立を自動的に決めてくれるアプリとか、毎日の献立とレシピを提案しているサイトとか、よく見かけるようになったからです。

献立決めるコツも色々ありますよね。

  • 五法の表・五味の表
  • 幼稚園や保育園などの献立表を参考
  • 肉や魚や麺類などを曜日で決めておく
  • レパートリーをメニュー形式にして家族に選んでもらう

など、結構試してみたんですがどれも私に合わず…

食材は1週間分をほぼまとめ買いするので、献立を決めてから行きたいんだけど、その献立決めに半日くらい要する時もあったほどです。

そこで、サンキュ!にも掲載されていたはなさん(Instagram:@thishouse_ht)のアイデアを参考にして、5週分の献立を決めました。

さらに はなさんのアイデアで素晴らしいところは、買い物リストやレシピもセットにしていること!

特に買い物リストが助かるんですよね。

私も、自作のレシピカードと一緒に、無印良品のホルダーに入れています。

食費節約と献立表の成果は?

献立ノートと献立表を取り入れ始めてから、2週間。

節約については、まだまだだなって感じです。

その理由は、献立表が節約重視ではなかったから。節約料理が得意な主婦さんたち、本当に尊敬です!

つくづく自分は料理が苦手なんだなと感じています。。

でも献立に頭を悩ませる時間が要らなくなったのは、大きな成果でした!

なので、節約を意識した献立づくりをすれば良いんじゃないかな。このまま続けていきまーす!

////////////////////////////////////////////////

ランキングにも参加しています。クリックしていただけると更新の励みになります♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

手帳ノート術
スポンサーリンク
ふたばをフォローする
ふたばの家計簿手帳

コメント