家計管理に複式簿記どれくらい効果ある?5ヶ月使った結果からわかったこと

家計管理
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いろんなタイプの家計簿がありますが、ふと目に止まったのが「複式簿記」を取り入れた家計管理。

クレジットカードをよく使っていて、気づけば使いすぎていたということはありませんか?また、クレカを複数枚持っていたり銀行口座がたくさんあったりして、その管理が面倒になったことありませんか?

複式簿記スタイルの家計簿は、複雑な家計にこそ効果を発揮します。

家計の資産(預貯金や貯蓄型保険)と負債(ローンやクレジットカード払い)が一目瞭然で、しかも記帳していくだけで全体像が見えてくる…なんていう一石二鳥なシロモノなのです!

実際に私が5ヶ月間つけてみた結果、家計の全体像が見えてきて、ようやく危機感を覚えるようになりました。

ちなみに簿記は勉強したことない全くのド素人ですので、ご理解のうえ読み進めてくださいね。
スポンサーリンク

家計管理に複式簿記は必要ない!でも無駄ではない

簿記をしている人に聞くと、「家計簿なんかに複式簿記は必要ないよ(シンプルなんだから単式簿記で十分)」と言われます。

実際、ほとんどの家計簿は収入と支出をつけるだけのシンプルなものだし、わざわざ複雑にする必要はないんですよね。

でも全くの無駄ってことはないんじゃないかなと思います。事実、家計管理迷子だった私が使ってみて得られたこともあったからです。

スポンサーリンク

複式簿記を家計管理に取り入れたほうがいい人とは?

家計簿は単純でも問題ないのに、わざわざ複雑な複式簿記を家計管理に取り入れたほうがいいのは次の3点に当てはまる人です。

これまでの家計簿でうまくいかなかった人

これ、家計簿歴が長いのに上手に家計を回せていない私のこと。この家計簿いいなと思っても、いつの間にかつけてるだけで満足しちゃうんですよね。

結果として、家計管理がうまくいってない・もしくはうまくできてないように感じる。

そういう人は一度、複式簿記を取り入れてみると良いかもしれません。

クレジットカードをよく使う人

クレジットカードって便利ですが、使ったらその分を別で現金で分けておかないと、後々支払い時に泣くことになりますよね。

ふたば
ふたば

使った金額を封筒によけておいて、後でまとめて支払い口座に入金するスタイルは挫折しました

ただ、クレジットカードを食品や日用品にもよく使う場合、次第にその管理が面倒になってくることも…。さらに、カードが3〜4枚と複数あれば引き落とし日も違ったりなんかして、面倒さに拍車がかかります。

銀行口座や証券口座をたくさん管理している人

銀行口座も、給与用・支払い用・貯蓄用だけあれば十分というシンプルな考えもありますが、家族それぞれの名義だったり証券口座も保有してたりしたら、どんどんその数が増えていきます。

ふたば
ふたば

うちなんて子供3人それぞれ2口座ずつ作ってるし…!(口座開設特典の1000円に誘惑されたもの)

そのほとんどは貯金用でお金の出入りはほとんどないにしても、全てを管理していくのは少し面倒かもしれません。

複式家計簿の作り方(エクセル必須)

複式簿記を取り入れた家計簿は上記3つの難点をカバーできるだけでなく、家計管理に対する考え方も上手になる、というのが実際に私が感じたことです。

私は複式簿記のこと全くわからないので、詳しく解説してくれているサイトさんを参考に自作しました!

1.科目(費目)テーブルシート

まず科目(費目)とコードをテーブルにするところから。

家計簿の費目

この表からも分かるように、うちは電子マネーだけでも7つ所持しています…もちろんそれぞれ使っていますが、これだけあればそりゃ管理しづらくなるよね。

2.仕訳シート

家計簿の仕訳
仕分けはエクセルで上手に集計できるよう、1行で書くところを2行に分けて仕訳しています。

簿記を勉強していない者にとって、支出を左右どっちに書けばいいのか?収入は?口座は?と訳わからないことばかりなので、プラス・マイナスの数字でつけていくのはシンプルで、かえってわかりやすい

3.ピボットテーブルで集計

家計簿ピボットテーブル
最後にエクセルらしさを活かし、ピボットテーブルで集計します。

家計簿ってこの集計が楽しくもあり面倒でもありですが、エクセルは一瞬だし計算間違いもないし(ミス入力も見つけやすい)素晴らしいですね。

ふたば
ふたば

だからエクセルって好き

最後にモザイクだらけで申し訳ないんですが、この結果が揃っていれば問題なし。

家計簿損益
貸借対照表?損益計算書?って難しいことわからなくても、だいたい言葉の意味がわかれば読み取れますね。

ふたば
ふたば

11月はやっと収入増えてきたけど、2021年はほぼ私のパート代&貯金をすり減らしながらの生活で、「利益」の部分が「損失」になってました…

複式簿記の家計簿は効果あり!5ヶ月つけてわかったこと

複式簿記を取り入れた家計簿は、私も実際に2021年7月〜11月までの5ヶ月間つけてきました。

電子マネーにクレジットや口座の管理がしやすくなったことと、集計のしやすさが特筆すべき点です。

とにかく収入のない一年でしんどかったですが、おかげで家計全体が見えるようになったのはよかったかなと思います。

ふたば
ふたば

複式家計簿の良さを噛み締めつつ、12月からは再び手書きの家計簿にチェンジします!エクセル・手書きそれぞれに良いところあるから、気分次第で変えてます。

////////////////////////////////////////////////

ランキングにも参加しています。クリックしていただけると更新の励みになります♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

家計管理
スポンサーリンク
ふたばをフォローする
ふたばの家計簿手帳

コメント