物価も電気代も高騰が止まりませんね。
日本の物価は安く、30年前とほとんど変わっていないのだとか。
確かに昔に比べれば値上がりしているとはいえ、世界的に見たら低推移しています。
物価も収入額も上がっている海外に取り残されているような形ですが、
日本でも早く賃金が上がってほしいですね。。。
ニュースでも電気代の高騰について報道されているし、今年は特に、大きな電力を使わないよう意識しています。
2022年12月と2023年1月の電気代に驚愕
我が家はオール電化で、夜間の電力のほうが安い契約内容。
なので電気はできるだけ夜間に使うよう、計画的に使っているのですが、
この冬は電気代の請求額にびっくり!
去年より使用量減ってるのに、高くなってる。。。!!
あなたのお宅はどうですか?
テレビでは電気代が例年の2倍3倍になっていて、月5万、10万のご家庭もありましたが、東北など豪雪地帯で暖房が欠かせない地域だったのかも。
にしても、使用量減らしているのに価格が上がっているのは悲しいですね…
電気代節約のためにやったこと
前提として、私は断熱効果に優れた家に住んでいることを挙げておきます。
私が極度の寒がりのため、断熱は家を建てるときの第一条件だったのです。
それでも暖房がなければ家の中はひんやりするので、なるべく電気を使わない工夫をしています。
1.暖かい上着を着る
今年の冬は、「着るこたつ」的なものを導入しました。
これがめちゃくちゃ良くて!
レビューもすごくいいのですが本当に暖かい。もうふわふわ上着なしでは過ごせません。
夫にも買って、夫婦で愛用しています。
ついでに足元も、もこもこルームブーツ。
靴下重ねばきしても冷えてたのが、このおかげでポカポカです。
2.湯たんぽ活用
着込んでいても、指先って結構冷えませんか?
そんな時は湯たんぽの出番。お湯を沸かすだけでしばらく温かく、私は膝に乗せて手指を温めながら使っています。
ちなみにあずきのチカラで首肩を温めるのも◎
湯たんぽほど温かさは持続しませんが、レンジで600w1分半で早いし、寒さで縮こまった肩がほぐされ、癒し効果もあります。
レンジも、湯たんぽの湯沸かしに使う電気ケトルも、電気は使ってしまうものの一時的で済みます。
3.エアコンは夜と朝だけつける
オール電化で夜間の電気料金が安い我が家は、エアコンは基本的に夜と朝だけ。
夕方〜寝るまでの間と、
起床前のタイマー起動〜8時まで
と決めています。
もちろん雪が降り続いた日はもう少し長く付けていましたが、それでも去年より使用量は少なめでした。
なんだかんだ言って、エアコンの電気代が一番かさむんですよね。
ちなみに我が家にはこたつはありません。
こたつのほうが電力が低くてエアコンより節約になるのは知ってるけど、いろんな理由から、持たないと決めています。
4.充電はできる限り深夜にまわす
充電の電気量なんて、他の家電に比べたら微々たるものかもしれませんが、急ぎで必要なもの以外は深夜22時以降にしています。
スマホの充電
スマホ用ポータブル充電器の充電
ノートPCの充電
ハンディ掃除機(マキタ)の充電
エトセトラ…
あと洗濯機も1回、夜にまわします。
お風呂上がりの濡れたタオルをなるべく早く洗っておきたいので。
まとめ
まだまだ寒い冬、しばらくは電力のかかるエアコンに頼ることになります。
快適に過ごしやすい地域であること、断熱に優れた家であることも大きいですが、締められるところはしっかり締めつつ、乗り切っていこうと思います。