給料が出たらまず振り分け!現金管理シートをチェック

家計管理
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家計管理をするにあたり、給料をいただいたらすべきことがあります。

来月分のやりくり費のために、現金を準備するのです。

給与は口座振込だという会社がほとんどだと思うので、必要額を銀行からおろしてきます。

 

私はクリアファイルで生活費の現金を管理しているんですが、それぞれ千円単位で振り分けているため、お金を引き出したら両替機で千円札に両替までしてきますよ♪

 

ちなみにゆうちょ銀行なら、引き出すタイミングで千円札にすることができます。(例えば5万円を全部千円札にしたい時→「50、千円」とパネルをタッチする→千円札が50枚=5万円分出てくる)
家計管理をしている人の中には、この仕組みを利用している人も多いですね。

 

さて、そのおろした現金を振り分けていくんですが、スムーズに進めるために、前もって準備しておきたいことがあります。

 

現金管理シートを書いて、振り分けやすくする

生活費用の現金の、振り分け先を把握しておくとスムーズです。

えー?!生活費って毎月だいたい決まってるし、別に書かなくてもいいんじゃない?というか、毎月書くほうが手間だと思うけど…

 

確かに、書く手間はかかりますね。
でもかかる時間は、ほんの少しだけです。

 

ここで把握したいのは、本当に妥当な額か、費目か、ということです。

それを見るだけでなく書くことで、ちゃんと家計に向き合えるというメリットがあります。

 

私は毎月、手書きで内訳を書いています。

この作業のおかげで、予算額を変えたり、不要かも?という(封筒での)積立貯金に気づくことができます。

そしてこのシートをもとに、引き出してくる金額を計算するという流れです。
(目的別貯蓄の他銀行口座へ入金するお金と、お小遣い用のお金も一緒におろします)

 

現金管理シートをエクセルで作成しました

毎月全部を手書きしてもいいんですが、字が汚くてテンションが上がらない…(꒪⌓꒪)

ってことで、エクセルでシートを作っちゃいました♪

使わないルーズリーフに印刷したので、線が邪魔ですが。。

これで毎月の振り分けがもっと楽しくなる…♪ふふふ♪

 

まとめ

家計管理をしっかりするには、貯金も生活費も「先取り」しておくことが大切です。
そのために生活費は費目ごとに予算を決め、給料日後に1ヶ月分をまとめておろしてきて、振り分けまで行うのがベスト。

そして、その振り分けが妥当かどうかを毎月把握するためには、しっかり都度チェックするのもポイントです。

そのチェックは、もちろん手書きで十分ですが、好みのテンプレートを作るともっとテンションが上がります♡という記事でした^^


ランキングにも参加しています。クリックしていただけると更新の励みになります♪
 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

家計管理
スポンサーリンク
ふたばをフォローする
フタバノート

コメント